受験生に模試をおススメしている理由
今回は受験生向けの内容になっています。 「塾の模試ってどんな意味があるの?」 という方は参考にされてみてください。 そもそも模試とは? 「高校入試を想定して作られた模擬テスト」のことです。 鷹尾校の塾生が受ける「宮崎県統...
今回は受験生向けの内容になっています。 「塾の模試ってどんな意味があるの?」 という方は参考にされてみてください。 そもそも模試とは? 「高校入試を想定して作られた模擬テスト」のことです。 鷹尾校の塾生が受ける「宮崎県統...
もうすぐ夏ですね。 毎年、夏前のこの時期から、受験生は本格的な入試対策がスタートします。 夏から受験勉強するのが、必ずしも遅いとは言えませんが、早めのスタートが絶対に得するのは間違いありませんよね。 鷹尾校は「入試対策」...
受験生が春休みの間に優先して取り組むべきことを書いています。 当たり前の内容ではありますが、 2つともかなり大事なことなので良かったら! とにかく優先して基礎を固める 都城高専を受験する生徒も、県立高校を受験する生徒も「...
今回は宮崎県統一模試の日程について書いています! 統一模試について詳しくはコチラの記事をご確認ください。 今年は模試の回数が1回増えています! 今年の模試の回数は、昨年よりも「1回多く」なっています。 今までは1年で5回...
先週末に、宮崎県立高校入試(自己推薦)の倍率が発表されました。 昨年度の県立高校入試倍率は、コチラをご覧ください!一般入試と自己推薦、それぞれの倍率を分けて書いてあります! 自己推薦の倍率は昨年度と同じくらい! 今年の自...
1月開催の、宮崎県統一模試の結果がきのう返ってきました。 中学3年生は今回が最後の模試ですね。みんな気合いを入れて頑張りました。 中でも好成績だったのが、高専志望の生徒! 数学で91点を取りました!前回の模試の数学と比べ...
中学3年生は受験前の、最後の統一模試でした。 冬期講習(もしくはその前から)頑張っていた生徒は、ちゃんと結果に表れています! 特に、「毎日塾に通っている生徒」が大きく伸びていますね。 自塾ではコロナ関係で休んだ分もすべて...
今年から新しく導入された、宮崎県立高校入試の「自己推薦方式」についてです。 各学校ごとに配点が異なるため、都城市で県立高校の推薦を考えている方は参考にしてください。 県教育委員会の内容をもとに都城市の高校だけまとめていま...
2021年度の県立高校入試で倍率の高かった学校・学科をまとめています! 都城市の県立高校で、倍率順に「推薦」→「一般」の順で分けています。 今年は「自己推薦方式」だったので、推薦はとにかく倍率高かったですね。 来年度も倍...
期末テストが今週から来週でほぼ全員終わります。 受験生は本格的な入試対策ができるシーズンへと突入します。 自塾では、勉強法の指導にも熱を入れているのですが、 特にこの時期の学習は「問題演習」を中心に取り組んで欲しいと思っ...