【もうすぐ夏期講習】中学1年生が入塾してくれました
先週から今週にかけて、中学1年生が「2名」入塾してくれました。 中学3年生の入塾は例年通り多いのですが、今年は1年生もどんどん増えています。 直近の2名はどちらも「何とか勉強できるようになりたい!」と言う前向きな子で、初...
先週から今週にかけて、中学1年生が「2名」入塾してくれました。 中学3年生の入塾は例年通り多いのですが、今年は1年生もどんどん増えています。 直近の2名はどちらも「何とか勉強できるようになりたい!」と言う前向きな子で、初...
今回は夏期講習(夏休み期間)の料金についてまとめてみたいと思います。 ここでの料金以外に特別コースもありますので、時間を増やしたい方はお気軽にご相談ください! 夏期講習(小学生)の料金 通い放題コース(週5回) 週3回コ...
1日1時間を超えると成績が下がる! スマホが誕生してしばらくしてから、テレビでも「スマホが成績に影響」みたいな特集が増えましたよね。 最近では本格的に調査もされているようで、スマホの使用が1日1時間を超えたあたりから成績...
今年のブログ更新もこれが最後となります。 来年もよろしくお願いいたします。 保護者の皆様には大変お世話になりました。 受験生の多い年になりましたが、全員合格できるよう最後までしっかりサポートさせて頂きます! まずは年初に...
今回は「やってほしくない勉強法」について書いています。 気づいたら自然とこの勉強法になっている可能性があるので注意してください! できるところだけ勉強する! どちらかと言えば小学生に多いのですが、中学生でも見かけます。 ...
今年は中学3年生が特に多いです。都城市の県立高校が人気ですからね。 ということで、現在の席の空き状況についてまとめてみました。 通塾をご検討中の方がいましたら参考にしてください! ※中学3年生は現在、募集停止となっており...
お盆休みが終わり、今日から夏期講習が再開しています。 今年の夏の暑さは半端ないですね。あまり夏でもTシャツ1枚で歩かないのですが、今年は結構Tシャツで歩いています( ゚Д゚) 数学の勉強では特に「負荷をかける」ことを意識...
暑い日が続いていますね。 夏期講習も半分が終わり、明日から16日までお盆休みです。 基礎が終わっていない生徒は反復学習を徹底的に、 基礎固めの終わった受験生は、8月20日に行われる「宮崎県統一模試」の練習を中心に頑張って...
昨日から夏期講習がスタートしています。 学習の進み具合はそれぞれですが、「徹底した復習」を中心に全員頑張っています。 夏休みに毎日通うことのメリット 今回は”毎日通うことのメリット”について2つほ...
当塾は時間割を自由に決めることのできる個別塾です。 そのため、水曜日と金曜日は先に席が埋まってしまうことが多いんですね。 例えば、金曜日の20時以降は残り1席となっています。 その他の空き状況について 水曜日の18時から...