8月の模試の結果が返ってきました!
8月の模試の結果が返ってきました。 「夏期講習より前」に入塾している生徒は、基礎がしっかり出来ているため、成績が安定しています。 「夏から」入塾した生徒も、数学は比較的よい点数を取れています。まずは数学をしっかり個別指導...
8月の模試の結果が返ってきました。 「夏期講習より前」に入塾している生徒は、基礎がしっかり出来ているため、成績が安定しています。 「夏から」入塾した生徒も、数学は比較的よい点数を取れています。まずは数学をしっかり個別指導...
先週末は宮崎県統一模試でした。 模試の重要性については、コチラの記事をご覧ください。 受験生には模試を「3回以上」受けていただく事をオススメしています 当塾は個別指導なので、「模試でのつまずきを授業で直していく」ことが可...
当塾の指導方針についてお話させていただきたいと思います。 1人ひとりに合わせて指導をしているので、全員が当てはまるわけではありませんが、一番多い指導の進め方をご紹介したいと思います。 まずは数学(算数)・英語から! 開校...
はじめまして! 松陰塾 鷹尾校の塾長、津曲と申します。 都城市で塾をお探しの方へ向けて、「自塾の強みや特徴」「オススメ通塾コース」などをご紹介したいと思います。 個別指導で「数学・英語」に強く、とにかく集中して勉強できる...
今回は受験生向けの内容になっています。 「塾の模試ってどんな意味があるの?」 という方は参考にされてみてください。 そもそも模試とは? 「高校入試を想定して作られた模擬テスト」のことです。 鷹尾校の塾生が受ける「宮崎県統...
もうすぐ夏ですね。 毎年、夏前のこの時期から、受験生は本格的な入試対策がスタートします。 夏から受験勉強するのが、必ずしも遅いとは言えませんが、早めのスタートが絶対に得するのは間違いありませんよね。 鷹尾校は「入試対策」...
今日は県立高校の合格発表でした。 「自塾の中3生」はこれで全員の受験が終了となりましたので、合格実績を発表したいと思います。 ※鷹尾校の生徒以外の結果は一切含んでおりません!他校舎の合格実績は、各自お問い合わせください!...
受験生が春休みの間に優先して取り組むべきことを書いています。 当たり前の内容ではありますが、 2つともかなり大事なことなので良かったら! とにかく優先して基礎を固める 都城高専を受験する生徒も、県立高校を受験する生徒も「...
夏の模試で「E判定」だった生徒2人のお話です。 1人は「自己推薦で農業高校」に合格、 もう1人は「一般入試で都城高専」に合格しました。 ですが、入塾した当初はとても合格できるレベルに達していませんでした。 そんな2人が志...
今回は宮崎県統一模試の日程について書いています! 統一模試について詳しくはコチラの記事をご確認ください。 今年は模試の回数が1回増えています! 今年の模試の回数は、昨年よりも「1回多く」なっています。 今までは1年で5回...