都城で県立高校の自己推薦を受ける方へ!変更点とポイントまとめ
今年から新しく導入された、宮崎県立高校入試の「自己推薦方式」についてです。 各学校ごとに配点が異なるため、都城市で県立高校の推薦を考えている方は参考にしてください。 県教育委員会の内容をもとに都城市の高校だけまとめていま...
受験生向け今年から新しく導入された、宮崎県立高校入試の「自己推薦方式」についてです。 各学校ごとに配点が異なるため、都城市で県立高校の推薦を考えている方は参考にしてください。 県教育委員会の内容をもとに都城市の高校だけまとめていま...
受験生向け2021年度の県立高校入試で倍率の高かった学校・学科をまとめています! 都城市の県立高校で、倍率順に「推薦」→「一般」の順で分けています。 今年は「自己推薦方式」だったので、推薦はとにかく倍率高かったですね。 来年度も倍...
受験生向け期末テストが今週から来週でほぼ全員終わります。 受験生は本格的な入試対策ができるシーズンへと突入します。 自塾では、勉強法の指導にも熱を入れているのですが、 特にこの時期の学習は「問題演習」を中心に取り組んで欲しいと思っ...
受験生向け先月末に、MJホールで開催した統一模試の結果が返ってきました。 この時期になると「問題の難易度」が上がってくるので、個々の実力差が出やすいですね。 夏休み(夏期講習)で頑張った生徒は全体的に大きく伸びています! 前回の結...
受験生向け10月の統一模試をMJホールで行いました。 今回の模試は「進路を本格的に決める」とても大事なものになります。 最低限、志望校の「E判定」だけは何としても避けないといけません! 夏の模試でE判定なら何とかなりますが、この時...
小学生10月初旬に開催した、適性検査模試の結果が先日返ってきました。 自塾からも中学受験を希望する生徒がいまして、模試を行ったんですね。 適性検査模試は、宮崎県統一模試を主催している「鹿児島県教育振興会」が行っている模試です。...
中学生来週末は統一模試です。 ほとんどは2回目、3回目の受験なのですが、今回が初めての生徒もいます。 普段は解けるレベルの問題が、模試だと解けない生徒もいるので、やはり場数を重ねることが得点アップに必要だと考えています。 のん...
塾での指導実力テストの結果が返ってくる時期となりました。 数学で過去最高得点を取った生徒がいたり、理科が少し下がった生徒がいたりと結果は様々ですが。 全体的には上がっている印象でした。 勉強以外にも言えることではありますが、「結果...
受験生向け塾長が過去問を解くコーナーです! 前回は2021年の高専過去問(追試験)を解いていますね! 本試験は解説が豊富だと思うので今回も追試験の問題を解いていくことにします! さっそく追試験の過去問を解いてみよう しっかりプリン...
受験生向け今回の期末テストで、中学3年の生徒が5教科合計で491点を取りました!(500点満点) 過去最高の出来だったようです。 ちなみに塾では期末テスト2週間前から、 をメインに使って対策しました。 テストで高得点を取る生徒の共...