中学生のお申込みが増えています!
今週も先週に続き、中学3年生が「2名」、 そして中学2年生が「1名」入塾してくれました。 中学3年生の生徒は、数学の学力診断テストの際に、計算をビッシリ書いていたのが印象的でしたね。 “頑張って解こうとする気...
今週も先週に続き、中学3年生が「2名」、 そして中学2年生が「1名」入塾してくれました。 中学3年生の生徒は、数学の学力診断テストの際に、計算をビッシリ書いていたのが印象的でしたね。 “頑張って解こうとする気...
実力テストも終わり、英検もとりあえず結果待ちの状態になりました。 高専志望の生徒は、中3の数学をなるべく早い段階で終わらせたいのですが、テスト対策や英検対策で進みが遅くなるのは仕方ありませんね。 行事のない今のうちに、数...
自塾では、「過去問集を使った入試対策」にはそれほど時間を使っていません。 なぜなら、入試で過去問と同じ問題が出題されることはないからです。 あくまでも過去問は「志望する学校の出題傾向を把握するためのもの」だと考えたほうが...
きのうは中学3年生が2名、入塾してくれました。 どちらも体験学習ではとても集中していて、「受験生」というのがしっかりと伝わってきました(^^) 入塾後も一生懸命に頑張る姿が想像できます! 今年は昨年よりも”中...
塾に通わせる理由にも色々あると思います。 例えば「家で勉強しないから」や「勉強の習慣を身につけたいから」とかですね。 ただ、受験生の入塾の場合はほとんどが「志望校への合格」になってくると思います。 塾に通う最適なタイミン...
都城にも夏が近づいてきましたね。 8月にあんまり暑くなりすぎないといいんですけどね。塾長はこのくらいの気候が一番好きです(^^♪ 今年は毎日通える「通い放題コース」の生徒も多いので、充実した夏期講習になりそうです。 受験...
先日、週2回で通っている生徒の「コース変更」が1件ありました。 ちなみに都城高専志望の中学3年生です。 「英語に大きくつまずきがある」という話を、保護者の方からも相談は受けていまして、来月から週5回の通い放題コース(時間...
都城高専の公式ホームページに「バーチャルオープンキャンパス」の特設サイトが出来たのでご紹介します! 内容は昨年のものになりますが、高専志望の生徒は一足先に学校見学されてみませんか?(^^) バーチャルオープンキャンパスと...
塾の先生なら必ず持っておくべき2つのマインドについてです。 特に、志望校への全員合格を目指す塾であれば、これらは必須条件と言えるでしょう。 1つめのマインド‐「自信」 塾の先生たるもの、生徒への指導に対して「絶対的な自信...
鷹尾校で今年度に実施する「宮崎県統一模試」の日程についてまとめてみました。 今年も受験生の人数的に、夏以降は都城市総合文化ホール(MJホール)での開催になるかもしれません。 保護者の方はご送迎やスケジュール調整など、お手...