来年の県立入試も【都城農業高校】が高倍率になる可能性大!
高校入試も終わり、明日から春期講習がスタートします。 今年の県立入試は農業高校を中心に「職業系高校の倍率」が特に目立ちましたね。 今回はその辺のお話になります。 都城市の高校では、特に農業高校の倍率が高かった 都城市の県...
高校入試も終わり、明日から春期講習がスタートします。 今年の県立入試は農業高校を中心に「職業系高校の倍率」が特に目立ちましたね。 今回はその辺のお話になります。 都城市の高校では、特に農業高校の倍率が高かった 都城市の県...
2022年度から新たに誕生したコースの紹介です!(鷹尾校限定) 塾探しをされている方も、ここまで充実したコースを見るのは初めてではないでしょうか? 志望校に何としても合格したい方や、難関校を受験する予定の方はぜひご覧くだ...
県立高校一般入試の倍率(変更前)が先ほど出ました。 速報という形で、都城市の倍率が1.1倍以上の学校・学科だけのせておきます。 県立一般入試の倍率 都城泉ヶ丘 都城西 都城農業 都城工業 都城商業 先日のブログでもお伝え...
昨日は県立高校推薦入試の合格発表でした。 今年度の自塾の合格実績を発表したいと思います。 推薦入試の合格実績 農業高校のライフデザイン科など、倍率が3倍近い学科もありましたが、無事に合格となりました! 日ごろからコツコツ...
自己推薦の倍率が出たので、ブログに書きたいと思います。 今年も昨年と同様に倍率が高いですね! 昨年度の倍率はコチラの記事をご覧ください。 推薦入試の倍率(都城市) 都城泉ヶ丘 都城西 都城農業 都城工業 都城商業 昨年度...
1月の統一模試の結果が到着しました。 鷹尾校のインスタでは、すでに先週末に投稿しています。 今後も最新情報はインスタに投稿したいと思いますので、ぜひフォローよろしくお願いします(^_^) ほとんどの生徒が合格圏内に! 毎...
2025年、最初の合格者は 都城高専(建築学科)1名 無事、推薦での合格となりました。(1名受けて1名合格) もともと真面目に頑張るタイプの生徒でしたが、塾に入ってから「より努力する」ようになった気がします。 ひたすら問...
今回も高専の追試験の過去問を解説したいと思います。 他の年度の過去問解説はこちらをご覧ください。 幾何の問題は柔軟な発想力が必要! 早速問題を解いていきたいと思います! 高専の幾何は特に「柔軟な発想力」が問われるので、問...
明けましておめでとうございます。 今年も「塾のことがよくわかるブログ」を書けるよう頑張ります。 受験生には合格えんぴつを配布中! 毎年、受験生には太宰府の「合格えんぴつ」を配っています。 通常、えんぴつは六角形なんですが...
今週の土曜日は入試予想問題を使った入試対策の日です。 受験生は無料参加にしています。テスト形式の問題は、1回でも多く触れてほしいので。 5教科すべて受けたら30回分! 各教科ごとに第1回~第6回(プレテスト)と言った構成...