中学3年生は定員まで残り5名となりました!
6月に入り、中学3年生を中心にお申し込みが増えています。 当塾では、夏期講習のみの参加も可能です。入塾金無料で参加していただけます。 指導の質を確保するため定員制にしています 志望校の全員合格を目指すため、 そしてどの時...
6月に入り、中学3年生を中心にお申し込みが増えています。 当塾では、夏期講習のみの参加も可能です。入塾金無料で参加していただけます。 指導の質を確保するため定員制にしています 志望校の全員合格を目指すため、 そしてどの時...
今回は暗記科目のニガテな方へ向けて、少しだけアドバイスを。 特に「英単語の暗記方法」さえ覚えてしまえば、他の教科にも使えるのでぜひ覚えていただきたいです。 暗記は一回で覚えないようにしよう! 同じ英単語を10回書いて、&...
中学生は来週の期末テスト対策中です。 中学3年の数学は「式の計算」からしっかり復習していきます。 鷹尾校のAIタブレット学習による「ニガテ発見」と、徹底した「反復学習」で、塾生は数学の計算がまず得意になります。 数学の計...
今回も英語のニガテな方へ向けて書いています。 中学1,2年生で英語が気になる方は特にご覧ください! 英語がとりわけ大事な理由 こんなにしつこく英語の話をするのには理由があってですね。 簡単に言うと、 都城の高校受験は「英...
先週、やっと実力テストの結果が返ってきました。 点数が上がった生徒も、下がった生徒もいるかと思います。 どちらもテストを受けた後に必ずやっておくことは、「まちがえた問題を解き直す」ことです。 まちがえた問題は、何かしら原...
きのうは中学3年生が2名、入塾してくれました。 どちらも体験学習ではとても集中していて、「受験生」というのがしっかりと伝わってきました(^^) 入塾後も一生懸命に頑張る姿が想像できます! 今年は昨年よりも”中...
受験生たちは、今週の実力テストに向けて気合を入れて勉強し始めましたね。 月曜日に教室に来て、パソコンを開いたときに生徒の「週末の家庭学習履歴」が表示されるのは嬉しいものです(^^) 「お、やっとるな!」というテンションで...
先週の土曜日は、第一回目のテスト勉強会を開催しました! 普段は勉強することの少ない「理科」を勉強したり、「図形の証明」をできるようになるまでとことん練習したりと、 かゆいところに手が届く勉強会になっています(^^)/ 今...
中学2年の期末テストで、英語が96点だった生徒のお話です。 テストで高得点を取る生徒には、高得点を取るだけの理由があります! 常に高得点を取れる生徒はとにかく基礎が強い! 成績上位をキープしている生徒というのは、毎回たま...
「生徒が塾で解いている問題」シリーズの第4弾です! 小学6年生を飛ばして先に中学1年生になってしまいました( ゚Д゚) 問題はほんの一部ですが、参考にしてもらえたら幸いです。 それでは見ていきましょう! 前半は計算・方程...