夏期講習の料金について
今回は夏期講習(夏休み期間)の料金についてまとめてみたいと思います。 ここでの料金以外に特別コースもありますので、時間を増やしたい方はお気軽にご相談ください! 夏期講習(小学生)の料金 通い放題コース(週5回) 週3回コ...
今回は夏期講習(夏休み期間)の料金についてまとめてみたいと思います。 ここでの料金以外に特別コースもありますので、時間を増やしたい方はお気軽にご相談ください! 夏期講習(小学生)の料金 通い放題コース(週5回) 週3回コ...
先月後半からお問い合わせが増えています。 体験学習やお電話の際に、「曽於市ですが大丈夫ですか?」とご質問される時がありますが、 全然問題ありません! 実際に自塾には、末吉中学校や財部中学校から生徒が通ってくれています。 ...
無料体験学習へのご参加が増えています! 成績が気になる方は「学力診断」を受けて現状を確認されてみてください! 学力を上げるには「反復学習」が必要! このブログでも10回ほど書いていますが、学力を伸ばすには「反復学習」しか...
国語の文章題を解くコツと、塾での対策方法について書いています。 宮崎県の県立入試を受ける方はぜひご覧ください! 自分の意見ではなく「正しい意見」を答える まずはこのような、国語の「物語文」の対策について書いていこうと思い...
今年も夏期講習のチラシを配布させて頂くことになりました。 今回は「早めの受験対策で差をつけよう!」がテーマになっています。 もちろん受験対策だけでなく、 小中学生の「基礎学力アップ」のチャンスでもありますので、夏期講習の...
今回は無料体験学習の際に実施している「学力診断」のメリットについて書いています。 中学生に特にオススメなのでぜひご覧ください! 「学力が下がっている」ことにイチ早く気づける! テスト前の勉強だと、何となく点数が取れてしま...
もうすぐ6月ですね。 自塾では中学3年の受験生がすでに「12名」在籍していて、 半分以上の生徒が中学2年までの「基礎学習」を終えている状況です。 過去問に突入している生徒が増えています! 基礎学習を終えていることのメリッ...
夏に人気のコースと、夏をどうやって過ごすかで、「勉強時間にどのくらい差が出るのか」について書いています。 受験生は「夏」を有効活用して志望校合格を勝ち取りましょう! 夏休みは「毎日通えるコース」が人気です! 鷹尾校の通常...
今回は英語を「ある程度話せるようになる」方法について書いています。 英語の達人になる方法ではありませんのでご注意ください! 「中学英語」だけで英語は話せる 「中学英語だけでは英語なんてとても話せない」と思っている方もいら...
1日1時間を超えると成績が下がる! スマホが誕生してしばらくしてから、テレビでも「スマホが成績に影響」みたいな特集が増えましたよね。 最近では本格的に調査もされているようで、スマホの使用が1日1時間を超えたあたりから成績...