適性検査模試(2回目)と受験生の土曜講習!
昨日は小学生の適性検査模試と、受験生の土曜講習でした。 今回の土曜講習は、 などなど。 志望校や生徒の学力に合わせて、個別塾らしい対策となりました。 受験生の指導で意識していることは、「ニガテ教科・単元をなくす」ことです...
昨日は小学生の適性検査模試と、受験生の土曜講習でした。 今回の土曜講習は、 などなど。 志望校や生徒の学力に合わせて、個別塾らしい対策となりました。 受験生の指導で意識していることは、「ニガテ教科・単元をなくす」ことです...
10月初旬に開催した、適性検査模試の結果が先日返ってきました。 自塾からも中学受験を希望する生徒がいまして、模試を行ったんですね。 適性検査模試は、宮崎県統一模試を主催している「鹿児島県教育振興会」が行っている模試です。...
先日行われた、女子バレー(世界大会)の準々決勝は本当に惜しい試合となりましたね。 強豪ブラジルに対して善戦できたことで、パリオリンピックのメダルに期待が持てる展開となりました。 身長差というハンデを背負いながら、ここまで...
夏期講習も今日までとなりました。 当塾では「夏休みだけ通塾」される方や、「夏休みだけ毎日コースに変更」される方もいるので、8月いっぱいまで講習期間にしています。 その方が授業時間を多く確保することができますからね。 9月...
夏期講習も5日目に突入しました。 中学生は単元チェックテストを行いながら、つまずきのある箇所を重点的に対策しています。 英語はbe動詞・一般動詞をしっかりと。 中学3年生は、フォレスタ英単語を使って入試にでる順に暗記して...
昨日から夏期講習がスタートしています。 学習の進み具合はそれぞれですが、「徹底した復習」を中心に全員頑張っています。 夏休みに毎日通うことのメリット 今回は”毎日通うことのメリット”について2つほ...
最近の塾の状況についてです! 通塾をご検討中の方がいましたらぜひご覧ください。 今週も中学生の入塾が続いています! 曜日によっては、満席に近い時間帯も出てきました。 自塾は小学生、中学生ともに「ご希望の曜日と時間帯」に通...
今回は、英語の学力が上がりにくい理由についてです。 英語がニガテな方は参考にしてくだい。最後に自塾の対応について書いています。 英語の学力はちょっと勉強してもすぐには上がらない 英語の学力は、5教科の中でダントツに上がり...
鷹尾校では、無料体験学習の際に「学力診断テスト」を行っています。 小学4年生から中学3年生が対象で、教科は「算数・数学」です。 「英語をとにかく何とかしたい!」という方は英語の学力診断テストもあるので、体験学習の際にお気...
今年(2022年)の夏期講習について、ざっくりとまとめてみました。 1年の中でも「夏」は特に重要なシーズンです!特に受験生にとっては。 鷹尾校の夏期講習スケジュール 今年はこのようなスケジュールを予定しています。 夏期講...