勉強の進み具合について【中学3年生】
もうすぐ6月ですね。 自塾では中学3年の受験生がすでに「12名」在籍していて、 半分以上の生徒が中学2年までの「基礎学習」を終えている状況です。 過去問に突入している生徒が増えています! 基礎学習を終えていることのメリッ...
もうすぐ6月ですね。 自塾では中学3年の受験生がすでに「12名」在籍していて、 半分以上の生徒が中学2年までの「基礎学習」を終えている状況です。 過去問に突入している生徒が増えています! 基礎学習を終えていることのメリッ...
夏に人気のコースと、夏をどうやって過ごすかで、「勉強時間にどのくらい差が出るのか」について書いています。 受験生は「夏」を有効活用して志望校合格を勝ち取りましょう! 夏休みは「毎日通えるコース」が人気です! 鷹尾校の通常...
今回は英語を「ある程度話せるようになる」方法について書いています。 英語の達人になる方法ではありませんのでご注意ください! 「中学英語」だけで英語は話せる 「中学英語だけでは英語なんてとても話せない」と思っている方もいら...
1日1時間を超えると成績が下がる! スマホが誕生してしばらくしてから、テレビでも「スマホが成績に影響」みたいな特集が増えましたよね。 最近では本格的に調査もされているようで、スマホの使用が1日1時間を超えたあたりから成績...
夏が近づいてきましたね。 中学3年生にとっては、夏からが本格的な受験対策になるかと思います。 自塾にはすでに10名以上の中学3年生が通塾しているのですが、多くは夏から「通い放題コース」に変更して猛ダッシュをかけます。 今...
日章学園高校を志望校として検討している方はぜひご覧ください。 まずは日章学園高校の学科について まずは日章学園高校の学科を確認しておきましょう。 各学科について、詳しくはコチラをご覧ください。 日章学園高等学校 オフィシ...
中学校では英単語の「読み、書き」がムズカシイ! 2020年度から小学校高学年の英語が教科となりました。 2021年度には中学校の教科書改訂が実施され・・・ 以前は中学校で習う英単語の数は1200語だったのが、今では160...
第1回英検は5月末! 実用英語技能検定、通称「英検」。 当塾でも受ける生徒が多く、すでに第1回試験の対策を始めています。 英検は入試に有利になる場合があるので、受けておいて損はないでしょう。 大学受験を目指す方は、志望校...
英語力を身に付けるのに、とても役立つ英検。 当塾でも毎年受験する生徒が多いんですが、今年度から仕組みが変わることになりました。 それでは、試験の主な変更点について確認してみましょう! 1~3級の英作文問題が「1題→2題」...
「塾には通わせたいけど、どのくらいで成績が上がるのか不安」という保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか? 学年・学力・通塾コースで差はありますが、なるべく具体的に書きたいと思います。 今回は「週2回90分コース」以...