都城市の県立高校で倍率が1.4倍以上だった学科まとめ(推薦・一般)
2021年度の県立高校入試で倍率の高かった学校・学科をまとめています! 都城市の県立高校で、倍率順に「推薦」→「一般」の順で分けています。 今年は「自己推薦方式」だったので、推薦はとにかく倍率高かったですね。 来年度も倍...
受験生向け2021年度の県立高校入試で倍率の高かった学校・学科をまとめています! 都城市の県立高校で、倍率順に「推薦」→「一般」の順で分けています。 今年は「自己推薦方式」だったので、推薦はとにかく倍率高かったですね。 来年度も倍...
受験生向け期末テストが今週から来週でほぼ全員終わります。 受験生は本格的な入試対策ができるシーズンへと突入します。 自塾では、勉強法の指導にも熱を入れているのですが、 特にこの時期の学習は「問題演習」を中心に取り組んで欲しいと思っ...
受験生向け先月末に、MJホールで開催した統一模試の結果が返ってきました。 この時期になると「問題の難易度」が上がってくるので、個々の実力差が出やすいですね。 夏休み(夏期講習)で頑張った生徒は全体的に大きく伸びています! 前回の結...
受験生向け昨日は小学生の適性検査模試と、受験生の土曜講習でした。 今回の土曜講習は、 などなど。 志望校や生徒の学力に合わせて、個別塾らしい対策となりました。 受験生の指導で意識していることは、「ニガテ教科・単元をなくす」ことです...
受験生向け10月の統一模試をMJホールで行いました。 今回の模試は「進路を本格的に決める」とても大事なものになります。 最低限、志望校の「E判定」だけは何としても避けないといけません! 夏の模試でE判定なら何とかなりますが、この時...
受験生向け実力テストも終わり、本格的な受験対策に入る時期となりました。 最も進んでいる生徒たちは9月までに、学校で習う単元をすべて終えています。 詳しくはコチラのブログをご覧下さい。 入試で合格するには英語の得点アップが必要 私立...
受験生向け塾長が過去問を解くコーナーです! 前回は2021年の高専過去問(追試験)を解いていますね! 本試験は解説が豊富だと思うので今回も追試験の問題を解いていくことにします! さっそく追試験の過去問を解いてみよう しっかりプリン...
受験生向け今回の期末テストで、中学3年の生徒が5教科合計で491点を取りました!(500点満点) 過去最高の出来だったようです。 ちなみに塾では期末テスト2週間前から、 をメインに使って対策しました。 テストで高得点を取る生徒の共...
受験生向け8月開催の、宮崎県統一模試の結果が金曜日に返ってきました。 都城地区だけでも500人近くが受験しているため、自分の立ち位置が具体的に分かる模試となっています。 今年も、夏の頑張りで「学力が大きく伸びた」生徒が非常に多いで...
受験生向け今週土曜日は中学3年生の統一模試でした。 残念ながら参加できなかった生徒も数名いました。この場合は後日受験か、次回10月の模試に参加という形になります。 前回の模試でA判定以上だった生徒は、今回もキープするかそれ以上を狙...