「自分で考え、自分で解く」ことで得られるもの
自塾では、先生が「教える」よりも、生徒が「気づく」ことを大事にしています。 ただ教えるだけでは、すぐ忘れてしまいますし、達成感も得ることができません。 いずれは一人で受験勉強しないといけない時もやってきます。 勉強の達成...
自塾では、先生が「教える」よりも、生徒が「気づく」ことを大事にしています。 ただ教えるだけでは、すぐ忘れてしまいますし、達成感も得ることができません。 いずれは一人で受験勉強しないといけない時もやってきます。 勉強の達成...
自塾では、5教科の基礎固めに「AIタブレット学習」を使っています。 タブレットは反復学習がとにかくしやすいので、基礎の定着がスムーズに行えるためです。 しかし、ただタブレットで問題を解くだけでは学力は最大限に伸びません。...
合格率を上げるために塾で意識していることを少し書いています。 ※県立高校の一般入試を受ける場合です。 数学・英語は「解く問題」を絞る! 数学・英語の入試問題は、「全部解かないように」指導する場合が多いです。 なぜなら、入...
うっかりミスを防いで、数学の点数を上げる方法について書いています! 特に「一次関数」や「図形」の問題で必要になってくる考え方です。 “解き方は分かっているのに、つい計算ミスをしてしまう…”なんて方...
この間の県数テストで、中学3年の塾生が頑張って100点を取りました! 今年の春から「入試に必要な基礎固め」を着実に行ってきた結果だと思います。 基礎の重要性についてはコチラの記事をご覧ください。 そして中学生は今週から&...
今回は、英語の学力が上がりにくい理由についてです。 英語がニガテな方は参考にしてくだい。最後に自塾の対応について書いています。 英語の学力はちょっと勉強してもすぐには上がらない 英語の学力は、5教科の中でダントツに上がり...
昨日から通い放題コース(時間無制限)で1名通塾しています。 昨日は初日だったので、無理せず3時間ちょっと授業を受けて帰りました。 しかし、毎日「3時間~5時間」勉強できると、本当に充実しますね。 数学は図形(合同の証明)...
今回は自塾の「宿題に対しての考え方」についてです。 塾で宿題を出すタイミングは意外と難しかったりするんですよね。 自宅でいまいち宿題ができていない方もご覧ください! 宿題は塾に通っている全員がやりたいわけではない 自塾で...
テスト対策でバタバタしているので塾の様子をお送りします(^^) 中学3年生は実力テスト対策でしたね。 中学1、2年生は「完全個別」のカリキュラムで動いています。全体的に英語の復習がメインでした。 テスト対策は理科の化学変...
先週の土曜日は、今週の実力テストの勉強会でした。 学校行事と重なって参加できなかった生徒や、遅れて参加となった生徒もいましたが、みんな本当によく頑張りました! 第1回定期テスト勉強会の様子はコチラをご覧ください。 今回の...