統一模試の結果が返ってきました【8月20日開催分】
8月開催の、宮崎県統一模試の結果が金曜日に返ってきました。 都城地区だけでも500人近くが受験しているため、自分の立ち位置が具体的に分かる模試となっています。 今年も、夏の頑張りで「学力が大きく伸びた」生徒が非常に多いで...
8月開催の、宮崎県統一模試の結果が金曜日に返ってきました。 都城地区だけでも500人近くが受験しているため、自分の立ち位置が具体的に分かる模試となっています。 今年も、夏の頑張りで「学力が大きく伸びた」生徒が非常に多いで...
今週土曜日は中学3年生の統一模試でした。 残念ながら参加できなかった生徒も数名いました。この場合は後日受験か、次回10月の模試に参加という形になります。 前回の模試でA判定以上だった生徒は、今回もキープするかそれ以上を狙...
7月をもって中学3年生は募集を締切させていただきました。 5月のブログでも定員についてお話していましたね。今年は入塾のスピードが早くなっていますと。 指導の質を保つためにも、自塾では中学生は定員制となっています。 受験生...
中学3年生が今の時期に解いている問題を紹介したいと思います。 中学生で塾をお探しの方は参考にしてください。 計算は毎日やります! AIタブレット学習でもニガテ単元を「毎日」反復学習しますが、プリントを使った演習問題もかな...
7月に入ってからも、無料体験学習とお申込みを多く頂いています。 体験学習の結果、残念ながら「今回は見送り」となった方もいましたが、入塾してくれた方は全力でサポートさせて頂きますのでお任せください。 鷹尾校 受験生の志望校...
7月2日に実施した、統一模試の結果がきのう教室に到着しました。 結果を見る瞬間はいつもドキドキですね。 志望校の合格判定が「AA判定」から「E判定」までハッキリと出るので。 模試を受けるメリットは、 自分の立ち位置を具体...
少し早いですが、令和5年度の入試スケジュールを確認したいと思います。 日程はだいたい毎年同じなんですけどね。受験生は「入試まで残り何日か?」を常に考えて動いて欲しいです! ちなみに自塾では、受験生からは3月分の月謝を頂い...
合格率を上げるために塾で意識していることを少し書いています。 ※県立高校の一般入試を受ける場合です。 数学・英語は「解く問題」を絞る! 数学・英語の入試問題は、「全部解かないように」指導する場合が多いです。 なぜなら、入...
先週の土曜日は、今年一回目の模試を行いました。 学校行事で参加できなかった生徒もいたので、人数は”やや少なめ”となりました。 最近入塾した中学3年生も多いので、8月の模試が本番となりそうです。 模...
6月に入り、中学3年生を中心にお申し込みが増えています。 当塾では、夏期講習のみの参加も可能です。入塾金無料で参加していただけます。 指導の質を確保するため定員制にしています 志望校の全員合格を目指すため、 そしてどの時...