小学3年生は塾でこんな問題を解いています

小学生の塾での指導(都城市)

先週は中学生が2名、小学生が3名と、「計5名」の生徒が入塾してくれました。

無料体験学習の際に、「この塾に通っている生徒はどんな学習をしているのかな?」

と気になる方もいらっしゃるかと思います。

今回は小学3年生が実際に解いている問題をご紹介させていただきます。

ブログでご紹介できる範囲にはなりますが、都城市で塾をお探しの方は参考にされてみてください。

勉強のキホン!まずは算数の計算から

算数の計算は、小学生では基本中の基本です。

タブレットなので「繰り返し学習」しやすいのがメリットです。

「ランダムで問題が出てくる+テストモードではヒントが見れない」ので、

毎回ちゃんと計算して解かないといけません。

生徒は入塾したらまず計算が得意になります

ショウイン式の繰り返し学習システムにより、正確な計算力がつきます。

「たし算」は得意だけど「ひき算」はニガテ

だった生徒も今では計算ばっちりです!

松陰塾のAIタブレット学習

「文章題」や「考えて解く問題」も豊富です

小学生の中には算数や国語の「文章題がニガテ」な生徒も多いです。

まずは短めの文章から、少しずつ慣れていくように設定してあります。

松陰塾では単元の最初の「まちがえた問題と解説」を専用ノートに書く「ノート学習」を徹底しています。

さらに「文章を読む力」を身につけたいなら

「国語の文章題がとにかくニガテで・・」

「文章を読む力を身につけさせたい」

といったお悩みも、体験学習の際によく耳にします。

国語の文章題がどうしてもニガテな生徒は、

「短文を読んで問題に答える」ことからスタートします。

生徒と一緒に「声に出して文章を読む」

声に出して読むことで文章の内容が頭に入ってくるため、文章題も完璧に解けるようになってきます。

小学生のうちから文章を読めるようになっておくと、今後のメリットが非常に大きいです。

今回のまとめ

早い段階から「思考力」や「読解力」を身につけておくと、

いろんな問題に対応する力がついてきます。

その結果、中学生になった時に行きたい高校の幅を広げることができます!

松陰塾鷹尾校無慮体験予約