5月14日は第2回定期テスト勉強会でした!
先週の土曜日は、今週の実力テストの勉強会でした。 学校行事と重なって参加できなかった生徒や、遅れて参加となった生徒もいましたが、みんな本当によく頑張りました! 第1回定期テスト勉強会の様子はコチラをご覧ください。 今回の...
先週の土曜日は、今週の実力テストの勉強会でした。 学校行事と重なって参加できなかった生徒や、遅れて参加となった生徒もいましたが、みんな本当によく頑張りました! 第1回定期テスト勉強会の様子はコチラをご覧ください。 今回の...
都城高専の公式ホームページに「バーチャルオープンキャンパス」の特設サイトが出来たのでご紹介します! 内容は昨年のものになりますが、高専志望の生徒は一足先に学校見学されてみませんか?(^^) バーチャルオープンキャンパスと...
今回も、都城市立図書館で借りられる勉強に役立つ本を紹介します! ブログを更新した頃には誰かに借りられている場合もあるのでご了承ください(*_*) 東大生の勉強本をブログで紹介して以来、図書館で一度も見かけなくなりました&...
塾の先生なら必ず持っておくべき2つのマインドについてです。 特に、志望校への全員合格を目指す塾であれば、これらは必須条件と言えるでしょう。 1つめのマインド‐「自信」 塾の先生たるもの、生徒への指導に対して「絶対的な自信...
鷹尾校で今年度に実施する「宮崎県統一模試」の日程についてまとめてみました。 今年も受験生の人数的に、夏以降は都城市総合文化ホール(MJホール)での開催になるかもしれません。 保護者の方はご送迎やスケジュール調整など、お手...
先週の土曜日は、第一回目のテスト勉強会を開催しました! 普段は勉強することの少ない「理科」を勉強したり、「図形の証明」をできるようになるまでとことん練習したりと、 かゆいところに手が届く勉強会になっています(^^)/ 今...
子どものやる気を引き出すために、自塾が取っている指導方法について書いています! 良かったらご覧ください(^^) 自立学習の引き上げコーチング 松陰塾 鷹尾校は「ほめて伸ばす」を大事にしている個別塾です。 数々の生徒をほめ...
英語の「発音を聞くこと」の大切さについて書いています。 中学1,2年生は特に意識して英語の発音を聞いてほしいですね。 今回は、毎日通える「通い放題コース」の中学生が行っている英語の学習法をご紹介します。 ちなみにこちらの...
3日までゴールデンウィークのお休みでした。 鷹尾校は、4日から通常通り授業を行います。 今年のゴールデンウィークは、お休みの長い人で10連休なんですね。 天気の良い日が多いので、お出かけされる方もいらっしゃるのではないで...
5月もお得なキャンペーンを行っています! 今年は県立高校入試が「高倍率」だったこともあり、中学2,3年生のご入会が特に増えています。 鷹尾校は、商業高校・工業高校・農業高校など専門系の入試対策も得意としているのでお任せく...