数学嫌いな中3生でもできた!完璧な受験勉強の手順

松陰塾の看板

まず初めに、中学3年生が最優先して復習しておきたいのが一次関数。

一次関数の重要性については、こちらの記事をご覧ください。

松陰塾 鷹尾校のポスター

生徒たちの「問題の解き方」を何年も見ていますが、やっぱり正解率が高いのは「ちゃんと計算を書いている生徒」です。

入試での確実な合格を狙うのであれば、安定した計算力は欠かせません。

そして、受験勉強に必要な計算のキホンを学ぶのには、中学1年の「正負の四則計算」や「方程式」がベストです。

「正しい計算」が数学の土台になる

数学の計算は、基本の「型」の部分になります。

なので、どの高校を目指す生徒にも「計算の式を丁寧に書く」よう必ず指導します。

必ず答えだけではなく計算も見ています。

「その子がどのように解いたか?」を見ることで危ない計算方法などを直してあげることができます。

「公式はわかっているのに、符号ミスや計算ミスで減点」なんて非常にもったいないですからね。

単元の基本をマスターしてから過去問へ

過去問をやるときは必ず「その単元の基本をマスターしてから」です。

基本ができていない状態で過去問を解いても、点数が取れないから自信をなくすだけなんですよね。

塾長

「過去問をギリギリ解けるかな?」くらいまで成長したら解かせるようにしています!

過去問の難易度もC→B→Aと順序良く

まずは解ける問題で自信を身につけ、徐々に難易度を上げてレベルアップしていくやり方です。

「この時期に入試の過去問が解けた!」なんてやっぱり嬉しいですからね(^^)

これは数学だけでなく、英語も同じです。

過去問と並行しながら入試予想問題も解く

過去問が解ける段階になってきたら、入試予想問題にも取りかかります。

入試予想問題は「最新の入試傾向をとらえた問題」が多いのが特徴です。

常に変化する高校入試事情に対応するためには、必須の教材と言えるでしょう。

鷹尾校生は、5教科6回分がすべて無料で使い放題となります。

基礎を作り上げるのには時間が必要

数学は、「計算」「関数」「図形」と、それぞれに土台を作っていく必要があります。

この手順を間違えてしまうと、受験勉強を頑張った割には結果に繋がらない場合もあります。

数学は時間のかかる教科でもありますので、成績が不安定な方はぜひ一度、無料体験学習にお越しください。

学力診断テストの結果を踏まえながら、どこからスタートすべきか丁寧にアドバイスさせていただきます。

ABOUT US
Tsumagari TakumiTsumagari Takumi
宮崎県都城市にある松陰塾 鷹尾校の塾長。 完全個別指導ならではの、一人ひとりに合った学習サポートでしっかり学力を伸ばします。 最近はヤマダ電機と都城市立図書館がお気に入り。