中学生になってから【英語が激ムズ】にならないための勉強法

中学校では英単語の「読み、書き」がムズカシイ!

2020年度から小学校高学年の英語が教科となりました。

2021年度には中学校の教科書改訂が実施され・・・

以前は中学校で習う英単語の数は1200語だったのが、今では1600~1800語に増えています。

小学校で習う英単語と合わせると、中学校卒業までに「2500語近く」の英単語と接することに!

さらに「仮定法」という、高校で習う文法も中学校へ降りてきました。

それでも授業の時間数が変わるわけではないので、当然理解度が低くなってしまっているのが現状です。

なので、足りない分は塾などで補うことに。

ちなみに「仮定法」は宮崎県の県立入試(2023年度)で出題されています。人気の私立高校でも出題されやすく、最後まで入試対策に気が抜けません。

英単語の「読み」というのは独特で、普通にローマ字読みでは読めないものが多いです。

例えば、high(ハイ)やsome(サム)など。

そのまま読もうとすると読めないですよね。

結果として、「読めないから分からなくなる」→「中学1年で英語がニガテになる」、といったパターンは非常に多いです!

言語の学習はとにかく「発音」を聞いて覚えよう!

「英単語が読めないから英語がニガテ」にならないためにも、正しい勉強法を行う必要があります。

今までの指導経験からも明らかなのですが・・・

言語学習に最も必要なのは「発音を聞くこと」です。

日本語でもそうですが、

会話を聞いて、「すぐに理解できる状態」が理想的です。

そうなるためには英単語の「発音が聞き取れる」、文章であれば「読み取って和訳ができる」必要があります。

もちろん、中学校の勉強では英単語を「書けるようになること」も求められるので、

「数多く英単語を聞いて、実際に書いてみること」を指導に取り入れています。

自塾では生徒全員が「英単語の発音を聞ける」環境にあるのが特徴です!詳しくは下記の記事をご覧ください。(この勉強法を1年行った生徒の学力も公開しています!)

英単語の学習

英検は中学の英語対策に超オススメ!

余談ですが、小学生で英検を取得している子は、やはり発音も上手です。

英検には、リスニングや会話文、英単語の学習など、中学の英語対策のすべてが詰まっているからですね。

自塾では入試対策・英検対策のどちらも「高い合格実績」を持っているので、その辺りはお任せください!

松陰塾鷹尾校の英検対策